英語(英語版)の
ホームページ制作

フィットでは、
英語圏のユーザー向けの英語版ホームページ制作にも対応しています。
御社(貴店)の商材やサービスを、世界に向けてアピールするには、なによりもホームページが有効です。
勿論、日本在住の英語母語話者向けのホームページが必要な場合も同様です。
フィットでは、そんな様々な理由による英語のホームページ制作のニーズにお応えしています。
さて、会社やお店の英語版ホームページを作ろうとなった際、ご担当者様が陥りやすいパターンとしては ...
● 既存の日本語サイトの制作を依頼した制作会社に英語版も依頼してしまう
● 翻訳会社に(外注等によって)WEBサイト制作も一括で依頼してしまう
● 今ある日本語サイトをそのまま英語化してしまう
● 自動翻訳機や我流で翻訳してしまう
などが挙げられます。
残念ながらこれらはいずれも、御社ビジネスの海外展開を成功へ導くにあたっては、大きなマイナス要因となってしまいます。
フィットでは、文字コード等の基本的な設定は勿論のこと、英語圏のユーザーの特性や趣向等も考慮した、成功に導く英語版ホームページ制作を追求しています。
また、肝心なホームページに用いる英語文章への翻訳については、英語母語話者(ネイティブスピーカー)によるネイティブチェックを行なうことにより、より訴求力の高い文章に仕上げるようにしています。
MTTB (みずほトランスレーション/トラベル・ビューロー)
Mizuho Translation & Travel Bureau
英語を主軸に、韓国語・中国語にも対応可能。他言語も相談可。
ネイティブによるチェックと校正を必ず行い、「質が高く読みやすい翻訳ページ」作成のお手伝いをモットーにしています。
15年以上にわたり数多くの実績を積ませていただいたお客様へ感謝すると共に、顔の見える翻訳者・通訳者としての末永いお付き合いを大切にしています。
■これまでの実績の一部: 下記、翻訳版のテキストを担当
<企業文書> | 会社案内、機械・技術紹介パンフレット、ITシステムや製品の取扱説明書、技術系プレゼンテーション資料、飲食店メニュー |
<自治体文書> | 九州各地の観光施設のパンフレットやマップ、観光案内板、入札契約文書 |
<証明書> | 戸籍謄抄本、出生結婚証明書、性能証明書 |
★会社訪問、パーティ司会通訳、接待ツアーのガイドやプランニング(国家資格有)、メール翻訳もいたします。(別途料金)
お気軽に御相談ください♪
[1] 2002年創業。ホームページ専門の制作会社
実は、ホームページ制作会社と一言で言っても、その形態やバックボーンは制作会社によってかなり異なります。例えば、従来の紙媒体の広告代理店が副業的に行なっている形態、システム開発会社が一つのサービスとして行なっている形態などなど。フィットは、「ホームページ専門」の制作会社です。2002年の創業以来、数多くの制作実績を積み上げてきました。
[2] 自社制作ならではの格安&ハイクオリティー
前述の通り、ホームページ制作会社には様々な形態があり、中には、ホームページ制作の全てを下請会社やフリーランスのクリエイターに丸投げしてしまっている制作会社も少なくありません。フィットは、大規模案件や特殊案件を除き、基本的に完全自社制作なので、低コスト高パフォーマンスのサービスが提供可能なのです。
[3] SEO(検索エンジン対策)の成功実例が豊富
「SEOが得意です!」と謳っておきながら、その事例を一切公開していない、もしくはサイト名やクライアント名が伏せられていて、ホントのところが分からないホームページ制作会社をよく見受けます。フィットでは、上位表示の成功実例を公開しています。
[4] 完成後のページ更新(サイト運営)も素早く対応
ホームページは、初期制作も大事ですが、完成後のページ更新も非常に大事です。
例えば、一部テキスト文章の書換え等であれば即日~翌営業日に対応します。
[5] 専門用語は使わず、分かりやすい説明がモットー
「ホームページ制作会社に問合せをしても難解な用語で理解できない!」とお困りになったご経験はありませんか?フィットでは、インターネット初心者の事業主様にも分かりやすい言葉・説明をモットーとしています。本当に?と疑問を抱かれたお客様、是非、実際にお問合せをしてみてください!
[6] 更新作業は自社で行いたい!というニーズにも対応
最近では、「0からつくるのは無理だけど、完成後の更新作業は自分で行いたい。」という声を頻繁に聞くようになりました。一般的に、制作会社がつくったホームページの場合、それをクライアント自身でいじろうとしても非常に扱いにくい、もしくは契約上そもそもクライアント自身での更新の権限が無いといったケースが多いようです。フィットでは、ご要望に応じて、ホームページビルダー等の市販ソフトでの更新がしやすいホームページの制作も可能です。
[7] 分割クレジット払いも可能(長期リース契約とは全く違います!)
まとまったホームページ制作予算がないお客様には、最大24回の分割払い(WEBクレジット決済)もご用意しています。予算に縛られないホームページ制作を応援します。
弊社で導入しているカード決済システムの仕様変更により、現在は「分割」でのカード決済はできません。予めご了承ください。
ホームページ作成業者
タイプ別比較表
主に福岡の、中小企業様・個人事業主様のインターネット集客を、WEBデザイン専門 且つ SOHO形態(個人/フリーランス規模の法人[合同会社])による格安高品質のホームページ制作で強力サポート!